車の水垢の落とし方のコツは?ガンコな汚れも簡単に落とす方法を紹介

スポンサーリンク
車の水垢の落とし方は? 生活

車を所有している人の中には、洗車しても落ちない水垢に苦戦している人もいるのではないでしょうか。

わたしは、ついつい洗車をするのも汚れてきたなあと感じてから洗車機で洗う程度になってしまい、しばらく乗っていると「ボディや窓ガラスに水垢が!」なんてこともあります。

薄汚れているなあと感じたら、その原因は水垢かもしれません。

正しい知識を身につければ、苦戦していた水垢も手間と時間をかけることなく、落とすことができます。

この記事では、車の水垢がどうして発生するのか、そして、その対処法と汚れの落とし方についてご紹介します。

スポンサーリンク

車水垢の原因は?の垢が付着する原因と対処方法はコレだ!

車水垢の原因は?
それは「水性」と「油性」です。

水性の汚れには酸性の、油性の汚れにはアルカリ性の洗剤を使うことで汚れが落ちやすくなりますので、この原因の異なる二種類の水垢の性質についてきちんと知れば、どう落としたら効果的かわかります。

水性の水垢

水性の水垢は、大気中のチリやホコリや車についている砂やホコリを含む雨水が乾燥することによってできる汚れです。

大気中には目にみえない大きさのチリとホコリが存在しています。

チリとホコリが、車のボディに付着したまま、雨などで濡れて自然乾燥されると水とホコリが一緒に乾いて、水性の水垢汚れができます。

この汚れはホコリだけでなく、水に含まれるミネラルの成分も乾燥して残り、白く頑固にこびりつきます。

また、窓ガラスに付着するうろこ状の汚れも水性の水垢です。

お風呂の鏡などに付着する水垢と一緒で、水の中に含まれているカルシウムやミネラル成分が乾くと結晶になり白く残ります。

白くついた汚れを放置しておくと硬くなり、スポンジで洗っただけでは落とせなくなります。

フロントガラスが、汚れていると、運転にも支障が出て危ないですので、安全のためにもきれいにしたいですね。

油性の水垢

油性の水垢は水性と違って、車に多く使われている、油脂類が原因で発生します。

防水目的で使用されているオイルやグリース、機能面や見た目の維持のためにボディの表面に塗るワックスやコーティング剤が油性の水垢の原因になります。

これらが雨水の排出と共に少しずつ溶けて流れ出ることによって、ボディに縦に伝うような黒い筋のようなものを残します。

この雨水と混ざって溶け出した油分が乾燥してできる黒い筋が、油性の水垢です。

水性の水垢も油性の水垢もこまめに洗車をすることである程度防ぐことができます。

ですが、ゼロにするには雨の中で運転した時に毎回すぐに拭き取ったりしないと水垢はなくなりません。

なかなか、毎回拭き上げることはできないですよね。

水垢が発生してしまった場合、どうやって汚れを落とすのが効果的なのでしょうか。

車のボディの水垢や窓ガラスの汚れを落とすにはコツは?

車のボディの水垢
水性と油性で水垢が発生する原因が異なるため、効果的な汚れの落とし方も変わってきます。

水垢がついてすぐの場合

原因が異なるとはいえ、ついてすぐの軽い水垢の場合は水性でも油性でも、まずカーシャンプーで取り除くことができます。

本当についてすぐの水性の水垢の場合は、水で洗ってみると取れる可能性もあります。

まずは大量の水で車全体を洗い流してみましょう。

この時、水垢だけでなく付着しているホコリやチリも洗い流すことで、洗車した時に傷をつける原因を少しでも軽減できます。

それでも落ちなかった時はカーシャンプーを使用して全体をしっかり洗いましょう。

落とし終わったらしっかりと水で洗い流して、乾いたタオルで拭き取りましょう。

ここで、拭き取りが甘いとまた水垢が発生する原因になります。

仕上げにワックスやコーティングを行うと、さらに水垢が発生しにくくなります。

頑固な車のボディの油性の水垢の場合

カーシャンプーをしても落ちない頑固な油性の水垢には、台所洗剤を使って落とす方法もあります。

台所洗剤には油分を分解する成分が多く含まれています。

キッチンでも調理後の油のついたフライパンや食器をきれいに洗うことができますよね。

泡立ちも良くて、研磨剤が含まれていないので、傷をつけることなく油性の水垢を落とすことができます。

そのままで使うには台所洗剤は濃度が濃いので、10倍程度に薄めて泡立ててから使用するといいです。

注意点が一つあります。

台所洗剤は泡立ちがいいですが、その分流す時に泡切れが悪く、洗剤の泡が残りやすい性質があります。

泡が残ったままだと新たな水垢の原因になります。

ゴムパーツ部分に泡が残ったままだと劣化の原因となります。

しっかりと流しましょう。

窓ガラスの水性の水垢の場合

カーシャンプーをしても落ちないような頑固なうろこ状に浮かぶ窓ガラスの水性の水垢は、車用のガラス専用水垢クリーナーを使ってゴシゴシと磨くことで除去することもできます。

ですが、かなり力を入れて磨く必要もあり、大変です。

そんな時には、酸性の液体の代表「お酢」が有効です。

ガラスに付着した水垢の正体は、チリとホコリを含んだカルシウムやミネラル成分といったアルカリ性の性質もので、できています。

そのため、アルカリ性の水垢に対して、酸性を加えて化学反応を起こして、中和させることで汚れが落ちやすくなります。

お酢と同様に、酸性の性質を持つクエン酸を使って落とすこともできます。

酸性の液体なので、ボディにつくと車の塗装を痛めてしまう性質があります。

使用の際は、窓ガラスに吹きかけましょう。

水垢がある箇所にキッチンペーパーやティッシュペーパーなどを置き、そこに吹きかけて15分程度置くと、効果が出やすいでしょう。

車の水垢の落とし方のまとめ

水垢の落とし方は、お風呂や水回りの掃除の場合は、メラニンスポンジやクレンザーなどもありますが、どちらも削り取ることで水垢を落としています。

車のボディに使用すると塗装に傷をつける原因となるので注意が必要です。

車用の洗剤や研磨剤の入っていない洗剤を使用する方がいいでしょう。

きれいに保ちたい場合は、車全体を覆うカバーを使用して、ほこりが付着するのを防いだり頑固な汚れになる前に洗車するなど定期的なメンテナンスが必要です。

また、コーティングを定期的にして、車の表面に汚れをつきにくくして、予防することもできます。

定期的にメンテナンスをしたり、お手入れをして素敵なカーライフを楽しみたいですね。

タイトルとURLをコピーしました