お風呂の水垢はクエン酸では落ちない?頑固な汚れを落とすコツ

スポンサーリンク
お風呂の水垢はクエン酸では落ちない 生活

お風呂のたびにお掃除してるのに、なんだか取れ無い汚れがある。

まだらもようの白い汚れいったいなんだろう、こすってもこすっても落ちない…。

蛇口周りやお風呂の鏡のやっかいな水垢汚れ。

重い腰をあげて、そろそろきれいにしたいなぁ、とお考えではないでしょうか。

お風呂の水垢がクエン酸で落ちると聞いたことはあるけれど、なんだか信用できない。

そんな方にお答えします。

クエン酸で落ちるんです、ほんとですよ!

また、クエン酸以外に重曹も利用すると、お風呂が気持が良いくらいキレイになりますよ!

スポンサーリンク

浴槽の水垢の落とし方は?水垢が付着する原因と対処方法はコレだ!

浴槽の水垢の落とし方は
まず、水垢の正体から説明していきます。

水滴が蒸発した後に、水道水に含まれるミネラル(カルシウムなど)だけが残り、白く固まったものが水垢です。

となると、お風呂のすぐ後、浴室の水分を完全にふき取ればいいじゃないとなりますが、なかなかそうはいきませんよね。

濡れたままに放置した浴室には、乾燥する際に水垢が生じます。

さらに石鹸カスも合わさり、ますますガンコな汚れが蓄積していってしまうんです。

こうなってくると、中性の洗剤ではなかなか落ちません。

水垢はアルカリ性で、クエン酸などの酸性のものを使うと汚れに反応し、やわらかくなり、落ちやすくなります。

逆に、人の垢や皮脂などは酸性で、重曹のようなアルカリ性のものを使うと汚れが落ちやすくなります。

このように、浴槽の汚れがアルカリ性か酸性か、性質を見極めて対処することが大事なんです。

クエン酸と重曹を使うメリットとその使い方は?

クエン酸と重曹を使うメリット
お風呂汚れに専用の中性洗剤や、漂白剤を使うのも一つの手ですが、臭いが気になったりしますよね。

それから頑固な水垢は中性洗剤ではなかなか落としきれません。

クエン酸と重曹は、臭いストレスもなく、頑固な汚れに力を発揮します。

環境にも優しく安全性も高いので、お子様のいらっしゃるご家庭にも安心です。

では、おすすめの使い方をこれから案内していきますね。

クエン酸を使う

主に蛇口周りや鏡、浴槽などの水垢汚れにおススメです。

用意するもの

○クエン酸(粉末)

○霧吹き

○ラップ

○スポンジ

○ゴム手袋(荒れ性の方はご用意ください。)

まず、クエン酸水をつくります

水200mlにクエン酸を小さじ1杯溶かし、霧吹きに入れます。

水垢の軽い汚れは、霧吹きした後スポンジでこすると取れますよ。

汚れのひどい部分はまんべんなく霧吹きし、ラップを上からぴっちり張り付け1~2時間ほど置いてください。

その後、スポンジで汚れをこすり落とし、水で流します。

特に汚れの落ちにくい鏡などは一晩置くと汚れがやわらくなり、落ちやすくなりますよ。

スポンジでこすり、洗い流した後、最後に乾いた布巾で拭きあげるとぴかぴかになります。

水分をしっかりふき取っていただくことが大事です。

 重曹を使う

主に皮脂や、シャンプーなどの汚れや赤カビがこびりついた浴槽、壁や床、洗面器などのぬめりにおススメです。

用意するもの

○重曹(粉末)

○ラップ

○スポンジ

○ゴム手袋(荒れ性の方はご用意ください。)

濡らしたスポンジに直接重曹をふりかけ、汚れた部分をこすります。

軽い汚れで落ちそうなら、そのあと水ですすいでください。

なかなか落ちない頑固な汚れはスポンジでしっかりなじませた後、ぴちっとラップし、数時間おいてください。

そうすると、汚れがやわらかくなり、スポンジでこすると落ちやすくなります。

汚れはするっと落ち無いこともありますが、しっかりめにこすると少しずつキレイになりますよ。

クエン酸で落ちなかった鏡などの汚れは重曹で落ちることもあるので試してみてください。

重曹は粒子が粗く、ざらざらしているので、汚れを研磨の力で落とすことができます。

ただ、こすりすぎると傷がついてしまうことがあるので注意してくださいね。

クエン酸、重曹はどこで買えるの?他の利用法は?

クエン酸、重曹はどこで買えるの?
スーパー、ホームセンター、ドラッグストア、100均ショップ、ネットストアで割と簡単に手に入ります。

100均ショップで200~300g入りのものが手に入りますので、お試しで使ってみるのにちょうど良いかもしれません。

ほかには、製菓コーナーなどに食用と表示されているものが置いてあることがあります。

実は、クエン酸、重曹ともにお菓子作りやお料理にも利用できるんです。

ジャム作りなどで、レモンの代わりにクエン酸を少量入れて酸味づけに。

素材の本来の風味が生きて美味しくなりおススメです。

重曹は蒸しパン、タケノコや山菜のあくぬきなどにも使えます。

ただし、食べ物に使う場合は必ず食用のものを使ってくださいね。

ネットショップでは容量の多い食用のものが売られているので、お掃除と併用することができますよ。

使い方を押さえておけば、お風呂以外にキッチンにも応用できます。

我が家はクエン酸水の入った霧吹きを、普段はキッチンにおいてシンクの水垢掃除にも使っています。

重曹は鍋の焦げ付きを落とすのに便利です。

 重曹とクエン酸はお風呂で混ぜると危険なの?

重曹とクエン酸はお風呂で混ぜると危険
水に重曹とクエン酸を合わせると、急に泡が立ち、ひょっとして有毒ガスが出てる?とびっくりしてしまうかもしれません。

けれども、けっして有害なものではありませんのでご安心を。

発生する泡は中和反応によって生じる二酸化炭素で、無害な気体です。

両方それぞれ使っていて、たまたま混ざってしまっても問題ありません。

排水溝に水、重曹、クエン酸を合わせて生じる発泡効果で汚れを浮かせる方法もあるようです。

ただ、その他の場合、それぞれの汚れの性質にあったものを別々に使ったほうが頑固な汚れは落としやすいですよ。

注意していただきたいこと

クエン酸は塩素系の漂白剤と使うと有毒なガスが発生してしまうので決して一緒に使わないようにしましょう。

また、重曹はアルミや銅とは使用しないで下さい。

クエン酸は大理石(アルカリ性)や鉄(さびが生じる)には不向きです。

お風呂の頑固な水垢汚れを落とすコツのまとめ

お風呂の頑固な水垢汚れに対するクエン酸の効果を感じていただけましたか?

おさらいですが、アルカリ汚れには酸性、酸性汚れにはアルカリ性、やわらかくしてこするの法則です。

その場ですぐ効果が出ないこともありますが、しばらくおいたあと、汚れがきれいに落ちたときの気持ちよさ…。

皆様にもぜひ感じていただきたいです。

きれいになったお風呂で癒しの時間をお過ごしいただけますように。

タイトルとURLをコピーしました