梅雨や乾燥する時期に活躍する空気清浄機。
空気清浄機はとても便利ですが、使用後は片付ける前にフィルター掃除をしないと、カビや悪臭の原因になってしまいます。
では、空気清浄機はどのように掃除をすれば良いのでしょうか?
今回は空気清浄機の掃除の仕方を紹介します。
空気清浄機の掃除はクエン酸とオキシクリーンではとちらが良い?
結論から申し上げますと、どちらを使っても大丈夫です。
空気清浄機に限らず、家庭内の掃除に幅広く使えますので、どちらかが既にご家庭にある場合はそれを使うのが良いでしょう。
ただ、オキシクリーンに関しては、必ず粉末タイプを使うようにしてください。
オキシクリーンには液体タイプもありますが、こちらは洗濯用の合成洗剤です。
ですので、酸素系漂白剤が含まれておらず、粉末タイプに比べて洗浄力が弱い為です。
クエン酸とオキシクリーンの特徴・違いについて
先ほど、空気清浄機の掃除にはクエン酸もオキシクリーンも使えると述べました。
これから購入する方もいると思いますので、両者はどのような特徴・違いがあるのかを紹介します。
【クエン酸】
・賛成なので、水垢や湯垢などのアルカリ性の汚れに効果を発揮する。
・炭酸カルシウムを溶かすので、使用前には汚れを落としたい場所の確認が必要。
(場所によってはサビや変色に繋がってしまう)
・粉末タイプの場合は、水で薄めてスプレー状にして使うことが多い。
・塩素系の製品と一緒に使うと有毒ガスが出て危険なので、絶対に併用してはいけない。
【オキシクリーン ※粉末タイプ】
・「過炭酸ナトリウム」が主成分で、酸素の力で汚れを落とす弱アルカリ性の洗剤。
・空気清浄機だけでなく、衣類やキッチン、お風呂など家庭内の掃除に幅広く使える。
・アメリカ版と日本版があり、アメリカ版には「界面活性剤」が含まれていて強力。
・日本版には界面活性剤は含まれていないが、汚れはきちんと落ちる。(環境に優しい)
・日本版は適切な容量で販売されているが、アメリカ版は容量が多すぎるので購入時は注意が必要。(コストコで5kg、ネットでも2kg)
加湿器や空気清浄機の掃除方法を解説!
加湿器や空気清浄機の掃除の前に必ずしてほしいことがあります。
それは、「取扱説明書を確認すること」です。
特に、初めて掃除をする方・空気清浄機の買い替えをした方は必ずしてください。
なぜならば、空気清浄機はメーカーによってお手入れ方法が違いますし、フィルターの種類によっては水洗いが出来ないものもあります。
ただ、「加湿フィルター」は、どのメーカーでも共通して水洗いが可能です。
クエン酸を使った掃除方法
①浴槽にクエン酸を入れ、40〜45度ぐらいのお湯を注ぎます。
※水でも大丈夫ですが、お湯ですと温かさで汚れが溶けて落としやすくなります。
②漬けおきするパーツを①の中に入れ、1時間ほど放置します。
③パーツを水でしっかりすすぎ、乾燥させたら終了です。
オキシクリーンを使った掃除方法
①浴槽にオキシクリーンを入れお湯を注ぎます。
※水だと溶け残りが発生したり、洗浄効果が十分に発揮されないので、必ず40〜60度のお湯を使用してください。
②漬けおきするパーツを①の中に入れ、1時間ほど放置します。
③パーツを水でしっかりすすぎ、乾燥させたら終了です。
クエン酸・オキシクリーン、いずれの場合も漬けおき洗いで大丈夫ですが、漬けおき・洗えるパーツはメーカーによって異なりますので、必ず事前に確認しましょう。
(NGなパーツを洗ってしまうと故障の原因になります。)
洗えないフィルターはどうしたらいいの?
では、洗えないフィルターはどのように掃除したら良いのでしょうか?
フィルターごとに紹介します。
・集じんフィルター
→埃を掃除機などで取る。この時、傷がつきやすいので強く押さないようにする。
・脱臭フィルター
→集じんフィルター同様に、埃を掃除機などで取る。
両方とも定期的に掃除機で手入れすることで、使用可能な期間を伸ばすことが出来ます。
空気清浄機の掃除のまとめ
空気清浄機の掃除の仕方について紹介しました。
「掃除面倒だな…」と思う方もいるかもしれませんが、定期的に掃除をすると綺麗な状態で長く使用することが出来ますよ。
やったことがない方も、今回紹介した方法を参考にしてやってみてください。